2008年5月23日金曜日
HDDようやく増設
›
今回は、Intel865GマザーがSATAに対応していると今更気づいた、ということもあって、WesternDigitalのWD5000AKS SATA300を選択。 SATA300には対応していないものの、UltraATA100からSATAに変更するだけでも…と。 まぁ互換性で問...
HDD増設…
›
しようと思って、HDDとSATAケーブル買って、よーく考えたら、 SATA用電源ケーブルが無い …orz ということで、買ってきましたよ… 大4Pin→SATA15Pin変換ケーブル… 市内にPCパーツ扱っている店無さすぎる…(というか専門店は1件も無い) 量販店でなんとか置いて...
2008年5月22日木曜日
Serious Samurizeを使ってみた
›
Windowsを長い~間触っていると、デスクトップの見た目に飽きてくる(俺だけ?)。 と、いうわけで、いろいろデスクトップカスタマイズツールを試してきている中で、 最近知って、使い始めたものにSamurizeがある。 デフォルトで入っているものでも、十分面白いデスクトップツールが...
2008年5月13日火曜日
Microsoft Updateにて
›
謎のアップデータを発見。 その名も 「日本語」 …何かの日本語版というわけでも無く、ただ日本語。 しかもWGAの認証が必要。 なんぞこれーと思い、リンク先を見てみたら、 ただのXP用メイリオフォント…。ツマンネ すっごくどうでもいい感じのする話でした。 てっきり今日Windows...
2008年5月7日水曜日
XP用メイリオフォント配布開始
›
Microsoftが、今までWindows VistaやServer2008、Visual Studio 2008向けにリリースしていたClearTypeフォント、メイリオの配布を、Microsoft ダウンロードセンターで行なっている模様。 WGAによる認証が必要なので、Win...
2008年4月30日水曜日
Windows XP SP3 リリース
›
の、筈が… 延期。 なにやら不具合が見つかったらしい。 それに対応したパッチリリース後、SP3をリリース、となるのかも。 こっそり入手した人たちも居たようだが。
2008年4月3日木曜日
Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern
›
Kaspersky Internet Security 7を使用しているうちの環境で、ルータを使用せずに、モデムに直接接続したままインターネットをしていると、「Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern !」 の警告が結構な頻度で出る。 このワーム、2003...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示