Schwarze SQ
2010年5月30日日曜日

RubyでWebサーバを作る

›
最近全然書いてないな~ということで、RubyでWebサーバを簡単に作れるライブラリ、WEBrickについて書いてみる。 Ruby 1.8以上なら、 require "webrick" WEBrick::HTTPServer.new(:Port => 39...
2010年5月3日月曜日

はつねさんAppendをサーバに入れてみた

›
こーのーいーえの~ こーのさーばぁが~♪ わたしっの~ あたらっしぃ~ いばーしょーなの~♪ …ということで、AppendはつねさんをWindows Server 2008 R2なはつねサーバにインストールしてみた。 まぁ、以前から何度も試しているだけあって、今回も何の問題もなく...
2010年5月2日日曜日

Amazon先生から何かが送られてきた

›
Amazonから荷物が届いた。コンビニ振込み14400円。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!! キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)...
2010年4月18日日曜日

応用情報技術者試験に行ってきた

›
平成22年度春期の情報処理技術者試験に行ってきた。 これまでの受験で、 初級シスアド 、 基本情報 と連続合格することができていたので、今回は応用情報技術者試験を受験。 応用情報から、午後試験に記術式の問題が出現する。これがなかなかの曲者。 正直午後は…まったく自信が無い… 応用...
2010年4月10日土曜日

はちゅねCNAMEサービスも開始!

›
hachune.netドメイン有効活用計画第二弾、CNAME割り当てサービスを開始! d.hachune.netのサブドメイン(例: mikutter.d.hachune.net )を、既に持っているドメイン名の別名として使用できるようにするサービスです。 これは、 固定IPを持...
2010年4月4日日曜日

何を考えるかは人次第

›
阪大の方々がロボットを作ったらしい。 画像はリンク先参照。 女性そっくりのロボット開発 大阪大、笑顔やまばたきも http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040301000448.html > ロボットは座った状態の高さ140センチ、重量3...

子供手当てが酷いらしい

›
民主党がなにやらとんでもない事をしてくれたようで。 この法の一番の目玉は、 日本に両親が1年住んでるだけで、子供が外国に居ようが毎月 子供の数×13000円 貰える(審査もザル) ということ。 しかも、 来年度からは給付額を26000円にしたい 、と言っているらしい。 まぁ、当然...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

ふるみっく。

自分の写真
Le Fay
はちゅね廃な文系大学生のチラ裏ブログ。

なんかもういろいろ吹っ切れ過ぎておかしいことになっていますが、仕様です。

新し物好きなので、Beta版やRC版によく食いつきます(´・ω・`)

ここ1~2年で買ったVocaloid関連アイテムの多さに危機感を覚える今日この頃。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.