2008年11月16日日曜日

IO-DATAの某ルータで…

ルータのファームウェアを更新しようと思い、ルータの設定をしていたところ、
「ルータの設定の保存と復元」という項目があったのに気付いた。

試しにルータの設定を保存し、保存されたファイルの中身を確認したところ、

UserNameとPassが…
※再現したものなので、当然ながら実際は違う

ユーザー名とパスワード丸見えワロタ


ISPとDDNSの、ユーザー名とパスワードが平文で保存されているという…

管理用パスワードも最大6文字までしか設定できないし…('A`)


大丈夫なのだろうか…?

5 件のコメント:

  1. パス抜き余裕じゃないですか。。。


    って待てよ?


    うちは大丈夫なのか!?
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    返信削除
  2. これがもし無線LANルータで、接続可能端末の制限や暗号化をしていなかったら…

    ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

    設定分からずに使うという事が、どれだけ危険であるかということが分かるな…

    返信削除
  3. 凄いことが判明しましたよ。


    うちのルータ、パスワード設定すらされてなかったんですよ!



    怖ぁぁぁぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    返信削除
  4. まぁ無線LANルータでなかったら、別にパス設定無くても、"WAN側からのアクセスを許可していなければ"そんなに問題になりませんから。
    …普通はWAN側からのアクセスなんて許可しませんし。

    逆に、無線LANであればいろいろヤバいので、最低限パス設定とアクセス可能端末設定をすることをお勧めするよ(´・ω・`)

    買ってきてすぐ使える=誰でも入れる設定になっている、って事なんで…


    PSPユーザーという事は、もしや無線LAN…?

    返信削除
  5. えへっ♪




    ………




    ひぃぃぃぃぃ((((;゚Д゚))))



    即座にパス設定しましたとさ!

    返信削除