2009年3月17日火曜日

かがくーの げんかいを こえて♪

わたしーは きーたんだーよ♪


…(´;ω;`)ブワッ
なんか…イメージと違った…

リアルすぎると逆に怖いってのはあるんだろうな…
正直、表情は10パターンぐらいあれば殆ど表現できそうだし。

それより、体の動きをどうにか…と…
動画で見ると、結構ぬるぬる動いているのは分かる…が、やっぱり怖いw


ここはやはり、水色のついんてーるに不思議なリボン、のーすりーぶに水色ネクタイ…(ry

…てっとり早い見た目の解決策として、2.5次元スタイルはアリだと思うんだが…
技術者としてはとことんリアルに拘りたいのだろうか…w


それにしても、ついこの間まで、2足歩行させて喜んでいたのが、あっという間にここまで来るとは…
いつかはつねさんが…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


・ソース
IT media News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/16/news081.html
産業技術総合研究所
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html

4 件のコメント:

  1. コレを見た人で『いつかはボカロも……』と考えた人は多いかとwww


    表情はともかく、先ずは足だと思いますねw
    常に膝曲げながら歩行すると、なんと言うかやっぱり怖いです……


    ※↓の文字確認が『megassa』だったのですがwwww

    返信削除
  2. にょろーん。

    テラ(´・ω・`)ナツカシス
    途中で見るのやめたんだったなぁ…そういえば。


    結構なめらかに動いてる、でも怖い、って感じる人が多かったようで…w
    これを見て、どんなキャラを思い出すのかが、人によってバラバラで…私は勿論みくでしたが'`,、('∀`) '`,、

    返信削除
  3. はちゅるやさんですね、わかり ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
    私はネタとしてしか知りません。本家よりも、はちゅるやsが見慣れてますww



    浮かぶキャラが違うのは当然でしょうねw
    時々二次元キャラを現実に! とかいう人もいるようですから始末が悪(ry

    え? ミクは零次元キャラですよね?

    返信削除
  4. ぜろといーちしか分からない~♪

    …零次元だと点になってしまう気が…
    (´・ω・`)

    今目の前に見えている膨大なデータが、全て0と1で出来ているということを、改めて考えると…( ;´Д`)


    鶴屋さんより、ちゅるやさんの方を先に知った私。

    何かあの手のゆるーいキャラには引き寄せられてしまう…(´・ω・`)
    はちゅねさん…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

    返信削除