2009年3月22日日曜日

あのねは~やく~♪

パソコンにいれ~てよ~♪


…という訳で、メモリを
CFD elixir DDR2 800 CL6 2GB×2
から、
Transcend JetRam DDR2 800 CL5 2GB×4
にしてみた。

遂に8GBキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
これで仮想マシン大量に起動してもスワップしなくなる…ハズ…。

Windows付属のメモリテストもエラー発生せず、
使ってみた感じも問題無いようで(゚∀゚)ヨカタ!

Windows 7 Beta x64のエクスペリエンス インデックスでの計測結果は…
・CFD elixir DDR2 800 CL6 2GB×2
CFD elixir DDR2 800 CL6 2GB×2 Score@Win7 x64

・Transcend JetRam DDR2 800 CL5 2GB×4
Transcend JetRam DDR2 800 CL5 2GB×4 Score@Win7 x64
7越えキタ――(゚∀゚)――!!

8000円で8GBに出来るのは大きいな…
最初に組んだときは、CFD elixir DDR2 800 CL6 2GB×2で8000円近くしたのに…
今では半額か…(´・ω・`)

2 件のコメント:

  1. はちゅね うぃるす が しんにゅうした!

    みくみく…菌……?ww


    8Gですか……半端じゃなさそうですw
    そんなパソコンを触ってみたいです、、、

    返信削除
  2. 「パソコンに入れる」を素直に実行した結果がこれだよ!!

    うちのはちゅねさんをうぃるす扱いするとは…
    失礼な(`・ω・´)


    ちなみにこのまま電源を入れるとはちゅねさんが回転…せずに多分吹っ飛びます(゚∀゚)
    最大2000rpmのCPUファンの上ですから…


    たぶん、普通に使う分には4GBも8GBも体感的には変わらないかと思います…。
    大量のアプリを起動したり、仮想マシン弄ったり、絵描きソフトで大量のレイヤー使ったり、DAWで大量の音源同時使用とかしないと、まず実感できません。
    '`,、('∀`) '`,、

    返信削除