2009年5月5日火曜日

Windows 7 RC 一般向け公開開始

09年4月30日からWindows 7 RCがTechnet SubscriptionMSDN Subscriptionで公開されていたが、5月5日に、一般向けにも公開される事になった。
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/download.aspx

ISOイメージのハッシュ値は以下の通り(Technetに掲載されていたもの)

Windows 7 RC x86(32bit)
SHA1: 308052B331C79A8E8BF1B12AD932CCF21175871B
ISO/CRC: E7719FA2

Windows 7 RC x64(64bit)
SHA1: 6A134BB0A35BDAAFCB50999D7763D0E5C3C9C2F9
ISO/CRC: B08A9639




Windows 7 RC カスタマ プレビュー プログラムは、ベータ版と同様、希望するすべてのユーザーに RC 版を無償でダウンロード提供する一般公開プログラムです。このプログラムによる本ソフトウェアの提供は少なくとも 2009 年 6 月 30 日まで行われ、ダウンロード回数やプロダクト キーの数に対する制限もありません。

とメールに書いてあったので、今すぐダウンロードする必要も無さそうだが、


速攻でダウンロードするよね(´・ω・`)


Beta版の時点で、かなり使いやすかった印象があるので(今も使っているし)、RCには結構期待していたりする。
…XP Modeとか、ちょっと微妙な気もするが。

Windows 7は、ハードウェアの要求が、結構高めに設定されていたりする。

  • 1 GHz or faster 32-bit (x86) or 64-bit (x64) processor
  • 1 GB RAM (32-bit) / 2 GB RAM (64-bit)
  • 16 GB available disk space (32-bit) / 20 GB (64-bit)
  • DirectX 9 graphics processor with WDDM 1.0 or higher driver

恐らく、Vista発売当初にPCメーカーが、要求スペックギリギリ(メインメモリ512MBなど)のPCを大量にリリースし、「Vistaは重い」というイメージを植え付けることに貢献してしまったため、今回7では高めに設定したのだろうと思う。

XPの時も、メインメモリ128MBや256MBで売っていたメーカーがあったような…


ちなみに、Windows 7 RCの評価期限は、2010年3月2日 8:59となっている。
かなり長い間使うことができるのが(゚Д゚)ウマー

4 件のコメント:

  1. なんというハイスペックww

    紹介する時にそんな戦術を使うとは……
    なかなか考えてるんですねぇ。


    私のメモリの何倍だと思ってるんだ!ww

    返信削除
  2. まぁ世の中には未だメモリ64MBとかで頑張っている人もいなくはないですから…(・ω・`)

    私はメイン8GB、サブPC1GB、サブノート2GBですが…w

    メインメモリが多いと、Linuxtmpfs(メモリをHDDのように使う)を使って、
    そこからWindows XPの仮想イメージを起動したら、デスクトップ表示されるまで10秒かからないとか、すごい遊びができますよ…('A`)


    Vistaのメモリ不足の件は、Celelon + メモリ512MBでリリースしまくった、PCメーカーにも問題があったんですが…
    最低動作用件なんて、OSが動けば良いって感じのレベルで設定されていたので。
    Vistaは1GBでも少ない気がしてましたからね…

    返信削除
  3. 128MBですよ、、、
    メモリ生産中止で増設もできないですがね!


    Vistaは重いみたいですねぇ。
    聞いた話では、性能自体はXPより早くて、そのままだと1/2くらいで起動できるはずが、
    余計なソフト入れ込んだせいで結果的に2倍くらい起動にかかる……って聞きました。

    ……本物見ましたが、いらない演出が多い多いw
    起動ギリギリの環境って……コスト削減なのかもしれないけどもったいないなぁ。。。

    返信削除
  4. 128MBっていうと、Me・2K世代ですかね…?
    Youtubeすら見るの大変な気がするんですが…

    今やノートPCが、Atom 1.6GHz + DDR2 1GB + HDD 80GBで良いなら、2万円ちょっとで買える時代ですからねぇ…
    多分新品買っちゃったほうがマシって感じかと。

    VistaのAeroは結構要らない感じがしますが、7のAeroはなかなか役にたったりして、いい感じになってました。

    慣れると2K/XPには戻れない(´・ω・`)ス
    改良されてるのは見た目だけじゃないですからね
    ('A`)

    返信削除