これまでの受験で、初級シスアド、基本情報と連続合格することができていたので、今回は応用情報技術者試験を受験。

応用情報から、午後試験に記術式の問題が出現する。これがなかなかの曲者。
正直午後は…まったく自信が無い…
応用情報はレベル3ということもあって、午前もあんまり気が抜けなかった。
公開された解答例を用いて自己採点した結果、午前: 80問中63問正解という結構良い結果に。
「俺、応用情報午前通ったらはつねさんAppend予約するんだ…」と言ってしまっていたのだが…さてどうしようか…w
…午後は、午後の解答例の公開が遅い上に、そもそも解答を問題用紙に書き込んでいる余裕が無かったため、判定不能という…
応用情報以上は6月末に合格発表。
遠いなぁ…
各種試験の解答例や問題冊子は以下からダウンロードできる。
今年は今までよりサーバが軽くなった感じがするw
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22.html
0 件のコメント:
コメントを投稿