
Aeroの新機能。
タスクバーにマウスカーソルを当てると、小さなウィンドウが出て、
更にそれにカーソルを当てると、選択したウィンドウ以外が透明になる…らしい。
結構いい感じ。

ソフトウェアの互換性で、一番気になったのが…

Vocaloid2はしっかり動作してくれました。
VSTなどは、環境が用意できなかったので今日は確認できず。
ドライバ無しでAeroが有効になっていたので、
ドライバをインストールせずにWindows エクスペリエンスインデックスを実行してみた。

どうやらデフォルトでインストールされているドライバがかなり良くなっているらしい。
Windows UpdateにあったATI Radeon HD3600シリーズ用ドライバを当ててから計測し直したが、これと同じ値だった。
その他にも、
- UACのレベルが調節できる
- ペイントやワードパッドがOffice2007風になっていた
- PowerShellがv2になっていた
- PowerShell 統合スクリプト環境(ISE)なんてのが追加されていた
- Windows Media Playerが12になっていた
…と、変更点はまだまだある模様…だが、今日は眠いのでこの辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿